一人きりでテキストとにらめっこになる通信教育で、本当に続けられるかなと不安な方にも始めやすいのが、東京都新宿区にある聖母看護学校の学習方式です。
聖母看護学校の通信教育の特徴は、学校独自のDVD授業で19単位を取得できるという点です。
家のテレビやパソコンでDVDを視聴しながら、まるで実際に講義を聴講しているかのようなスタイルで学習できます。
インターネットの普及率が年々高まっている近年、テキスト方式の学習より臨場感があり、とっつきやすいという方も多いはずです。
DVD授業に加え、臨地実習、放送大学での単位取得によって看護師国家試験受験に必要な単位を全て取得していきます。
毎月発行される機関誌は、看護師としての仕事や生活に役立つ知識、国家試験に関する情報、他の学生との意見交換など、役に立つ情報が満載。
通信教育を修了した卒業生からも継続して読みたいという要望があるほどで、看護師としての生活に役立つ情報が満載なのがここからも分かりますね。
学校とのつながりを感じつつ、自宅学習を続けていく上で大きな助けになってくれるツールといえます。
臨地実習も、2年間合わせて40日程度と極力少なく抑えられているので、准看護師として働いている忙しい皆さんにも安心です。
この学校のもう一つの特徴といえるのが、通学時や実習時に起こるかもしれない思わぬ事態に備え、学校負担で傷害保険加入ができること。
万一の時にも安心して学習に励めるバックアップ体制を整え、2年間の学習期間をサポートしてくれます。
登校時には様々な交通機関が利用でき、都内どこからでも通いやすい立地も魅力です。
関連記事
通信教育で看護師資格を取得できるというのは、忙しい生活を送っている准看護師さんにとってはとても魅力的な教育システムですね。しかし当然のことですが、通信教育ともな ...
2020/06/25
准看護師として患者さんのために毎日忙しく働く皆さんの中には、スキルアップを図りたいけれど、今さら遠い昔の「学生生活」に戻れるだろうかと、次のステップを踏むことを ...
2020/06/25
看護師2年課程の通信制の場合、通信教育といえども、その過程の中には実習や面接授業など、学校施設や学校指定の施設で授業を受けることも必要になってきます。そうした施 ...
2020/06/25
看護師資格取得のための通信教育を受けようと決めたけれど、近隣にぴったりの学校がない、という場合でもあきらめる必要はありません。東京都大田区にある東京衛生学園専門 ...
2020/06/25
トラックバック
トラックバックURL