看護師資格取得のための通信教育を受けようと決めたけれど、近隣にぴったりの学校がない、という場合でもあきらめる必要はありません。
東京都大田区にある東京衛生学園専門学校の通信教育コースでは、東京都内や埼玉など近隣からだけでなく、甲信越や東海といった遠方の地域からも多くの学生が学んでいます。
その理由は、この学校の通信教育コースが、遠方に住む学生のためのサポートにとても力を入れていることにあります。
気になる通学日ですが、実習病院は関東地方に縛られず、全国各地にあります。
その他の通学日の日程もかなり幅広く用意されており、自分のスケジュールに合わせて選択できる上、1回にできるだけまとめて複数の授業を受講するといったスケジュール調整にも応じてもらえます。
遠方からの通学だと滞在が必要になる場合も多いものですが、東京衛生学園専門学校では、近隣のホテルを紹介してくれるのはもちろんのこと、提携の女子学生会館も用意されています。
この学生会館は学校の隣駅という絶好のロケーション。
まとめて休暇を取って集中的に学びたい、という方にも最適です。
学習サポート面でも、講師が出向いてきてくれる学外学習支援の実施場所をその年次の学生さんの居住地に応じてフレキシブルに設定してくれます。
また、国家試験前の最後の100日間は、試験練習問題が携帯電話に毎日配信されます。
看護師へのスキルアップをしたいけれど家の近くに良さそうな学校がないという方は、ぜひこの通信教育コースを検討してみてください。
関連記事
通信教育で看護師資格を取得できるというのは、忙しい生活を送っている准看護師さんにとってはとても魅力的な教育システムですね。しかし当然のことですが、通信教育ともな ...
2020/06/25
准看護師として患者さんのために毎日忙しく働く皆さんの中には、スキルアップを図りたいけれど、今さら遠い昔の「学生生活」に戻れるだろうかと、次のステップを踏むことを ...
2020/06/25
看護師2年課程の通信制の場合、通信教育といえども、その過程の中には実習や面接授業など、学校施設や学校指定の施設で授業を受けることも必要になってきます。そうした施 ...
2020/06/25
通信教育で看護師資格を目指すというと、仕事と学習を両立させたスケジュールがあまりにも過密になりそうで、自分がついていけるかどうか、多くの方が不安になるようです。 ...
2020/06/25
トラックバック
トラックバックURL