通信教育で看護師を目指すと決めたものの、自分は本当に修了できるのかという不安や、勉強から遠ざかって久しいため、年齢的な不安もあるかもしれません。
そんな不安を吹き飛ばす数字があります。
福岡看護専門学校の通信教育で学ぶ学生の平均年齢は40歳前後で、20代後半からなんと60代後半までの方が頑張って学んでいます。
また、修了生の口コミ等により、九州近隣のみならず、全国から学生が集まっています。
学生全員が2年間で看護師国家試験に合格するべく、学校は全力でバックアップしています。
福岡看護専門学校は、放送大学とのタイアップ型で、看護師国家試験の受験資格を取得するために必要な全65単位のうち28単位を放送大学で取得することができます。
当該看護学校の入学前に、大学や放送大学等で取得した単位は、31単位を超えない範囲で認定する制度があります。
スクーリングと単位認定試験は、福岡・長崎・大阪・東京・沖縄での地方会場があり、希望日を選択できます。
また、病院見学実習は働きながら学ぶ人が多いことに配慮し、全国200以上の病院施設で実習が可能と柔軟性に富んでいます。
仕事を休む必要がある日数は、2年間で約40日程度になります。
その他に、放送大学の単位認定試験、模擬試験、国家試験対策等があります。
学費は2年間で約90万円で、その他に放送大学の学費として別途17万円が必要になります。
学費をサポートする奨学金制度は、教育訓練給付制度、地方銀行・都市銀行、国民生活金融公庫の教育ローン、オリコの教育クレジット、各都道府県看護師等修学資金制度があります。
関連記事
通信教育で看護師資格を取得できるというのは、忙しい生活を送っている准看護師さんにとってはとても魅力的な教育システムですね。しかし当然のことですが、通信教育ともな ...
2020/06/25
准看護師として患者さんのために毎日忙しく働く皆さんの中には、スキルアップを図りたいけれど、今さら遠い昔の「学生生活」に戻れるだろうかと、次のステップを踏むことを ...
2020/06/25
看護師2年課程の通信制の場合、通信教育といえども、その過程の中には実習や面接授業など、学校施設や学校指定の施設で授業を受けることも必要になってきます。そうした施 ...
2020/06/25
看護師資格取得のための通信教育を受けようと決めたけれど、近隣にぴったりの学校がない、という場合でもあきらめる必要はありません。東京都大田区にある東京衛生学園専門 ...
2020/06/25
トラックバック
トラックバックURL