北海道といえば、都道府県の中でも最大の大きさ。
都市部に住んでいる方はまだしも、都市部までの距離が遠すぎて、習い事やスキルアップなどできちんと通えるスクールを見つけるのが大変、ということもよく起きます。
そんな悩みを解決してくれるのが、札幌医学技術福祉歯科専門学校の通信教育です。
北海道で准看護師から看護師へのステップアップを目指す方はもちろん、遠隔地にお住いの方のこともしっかりと考慮してサポートしてくれるので安心です。
通信教育の期間は2年間。
コース全体を通して通学が必要なのは、合計1ヶ月半くらいの計算です。
しかも年に2回の試験会場を大都市4か所に設置していたり、病院での実習もできるだけ近隣になるように配慮してくれたり、面接授業の時期も幅広く取ってフレキシブルに選べるようにしてくれたりと、遠隔地からでも無理なく学べる環境づくりに取り組んでいる学校です。
看護師の資格取得を夢見ていても、通信教育という性質上、2年間本当に一人で最後まで続けられるか不安になる方も多いようですが、そんな人にも充実のサポート体制が整っています。
専任の教員が北海道内各地を定期的に回り、学習会を開催しています。
一人できちんと理解できないところを丁寧に指導してもらったり、様々なアドバイスをもらったりできるので、通信教育とはいえ自分に合った指導を受けられます。
学習会で同じ通信教育コースで学んでいるクラスメートと知り合い、情報交換できるのも嬉しいところです。
看護師資格へスキルアップしたいけれど、自宅からの距離がネックになってなかなか資格取得に至らないという方には、是非注目していただきたいプログラムです。
関連記事
通信教育で看護師資格を取得できるというのは、忙しい生活を送っている准看護師さんにとってはとても魅力的な教育システムですね。しかし当然のことですが、通信教育ともな ...
2020/06/25
准看護師として患者さんのために毎日忙しく働く皆さんの中には、スキルアップを図りたいけれど、今さら遠い昔の「学生生活」に戻れるだろうかと、次のステップを踏むことを ...
2020/06/25
看護師2年課程の通信制の場合、通信教育といえども、その過程の中には実習や面接授業など、学校施設や学校指定の施設で授業を受けることも必要になってきます。そうした施 ...
2020/06/25
看護師資格取得のための通信教育を受けようと決めたけれど、近隣にぴったりの学校がない、という場合でもあきらめる必要はありません。東京都大田区にある東京衛生学園専門 ...
2020/06/25
トラックバック
トラックバックURL